ラベル マメ科 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル マメ科 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2025-06-21

ノハラクサフジ

 ノハラクサフジ(野原草藤)

マメ科・ソラマメ属

⇩2025.6.13=南浅川…上
クサフジは〔小葉〕9~12対
本種は〔小葉〕5~8対
⇩拡大〔葉〕
⇩拡大〔葉〕〔托葉〕


2024-02-09

ツルフジバカマ

ツルフジバカマ(蔓藤袴)

マメ科・ソラマメ属 

⇩2023.9.4=戸隠スキー場
⇩〔花〕
⇩〔托葉〕
〖特徴〗托葉大きい・山地

2024-01-06

ナヨクサフジ

ナヨクサフジ(弱草藤)

マメ科・ソラマメ属 

⇩2023.5.13=水道山
⇩〔花〕
⇩拡大〔花〕

⇩2023.6.10=水道山…上
⇩拡大〔花〕
⇩拡大〔花〕

⇩2024.6.12=上田ゆうすげの里



2024-01-02

ナンテンハギ

 ナンテンハギ(南天萩)

マメ科・ソラマメ属

⇩2023.4.19=頼朝山…麓
⇩拡大
⇩拡大〔托葉〕

⇩2024.9.12=三笠山
⇩拡大〔花〕
⇩拡大〔花〕
⇩拡大〔托葉〕





2023-12-30

スズメノエンドウ

 スズメノエンドウ(雀野豌豆)

マメ科・ソラマメ属

≪写真は月日順に並んでいます≫

⇩2023.4.14=裾花川
⇩拡大

⇩2025.4.20=諏訪神社…下
⇩拡大〔花〕
⇩拡大〔葉〕

⇩2023.4.24=上ケ屋(荒井)
⇩〔葉〕
⇩拡大




2023-12-22

ツルマメ

ツルマメ(蔓豆)

マメ科・ダイズ属 

⇩2022.9.5=裾花川
⇩拡大
⇩拡大
⇩拡大〔花〕




シロバナシナガワハギ

シロバナシナガワハギ(白花品川萩)

 マメ科・シナガワハギ属

⇩2023.4.14=裾花川
〔若葉〕
⇩拡大
⇩拡大

⇩2023.6.26=裾花川
⇩拡大〔花〕〔蕾〕
⇩拡大〔花〕〔蕾〕



⇩2022.9.5=裾花川
⇩拡大


2023-02-15

ヌスビトハギ

ヌスビトハギ(盗人萩)

マメ科・ヌスビトハギ属

〖多年草〗〖高さ:60~120㎝〗〖3小葉〗〖花期:7~9月〗

≪写真は月日順に並んでいます≫

⇩2025.6.13=大峰山
⇩拡大〔葉〕

⇩2024.7.21=朝日山林道
⇩拡大〔花〕≪ピンボケ≫

⇩2024.7.28=朝日山林道
⇩拡大〔花〕≪ピンボケ≫

⇩2023.7.31=戸隠スキー場…下
⇩〔花〕〔若い果実〕

⇩2024.8.8=戸隠牧場
⇩拡大〔花〕〔果実〕
⇩拡大〔花〕

⇩ 2022.9.29=髻山
⇩拡大〔果実〕