ニガナ(苦菜)
キク科・ニガナ属
≪写真は月日順に並んでいます≫
⇩2023.4.5=朝日山観音
⇩拡大〔蕾〕
⇩拡大〔蕾〕
⇩2023.6.1=大峰山⇩【同日・別場所の個体】
シロニガナ
⇩拡大〔花〕
花弁の数が多い物はシロバナニガナ⇩【同日・別場所の個体】
ハナニガナ
⇩拡大〔花〕
花弁の多い物はハナニガナ
⇩2025.6.4=三笠山
ニガナ
⇩2024.10.31=大峰山
⇩〔ロゼット〕
⇩拡大〔ロゼット〕
⇩2024.11.25=三登山…麓
ノダケ(野竹)
セリ科・シシウド属
≪写真は月日順に並んでいます≫
⇩2023.4.5=三笠山
〔新芽〕
⇩拡大
⇩2025.7.9=三笠山
⇩2023.7.31=戸隠奥社〔花〕
シバザクラ(芝桜)
ハナシノブ科・フロックス属
⇩2023.4.5=杏花台
セイヨウタンポポ(西洋蒲公英)
キク科・タンポポ属
⇩2023.4.5=裾花川
⇩拡大
⇩拡大
⇩2023.11.14=浅川ループ橋…下
シロバナニオイスミレ(白花匂菫)
スミレ科・スミレ属
⇩2023.3.22=大峰山
シンジュボシマンネングサ(真珠星万年草)
ベンケイソウ科・マンネングサ属
≪写真は月日順に並んでいます≫
⇩2023.3.5=裾花川
ツルマメ(蔓豆)
マメ科・ダイズ属
⇩2022.9.5=裾花川